2016年6月30日木曜日

ハードディスクの寿命

PCを会社で何台か使っていると、壊れるものが出てきます。
どこが壊れるかと言うと、大まかには、電源系かハードディスクだと思います。
(これには様々な意見があると思いますが、これはあくまでも筆者の感覚的なものです)

電源系であれば、ハードディスクには何の問題も有りませんので、もし
壊れても、PC内のデータは安全に取り出すことができます。
しかし、ハードディスクが壊れてしまうと、なかなか素人では、保存されている
データを抜き出すことができませんね。
専門業者に任せた方が無難でしょう。

しかし、もし壊れる前に気がつけば、これは安心ですね。

ということで、壊れる前の不穏な動きをまとめた記事がありましたので、
紹介しておきます。

記事にあるようなことが起これば、かなりの確率で壊れます。
その前に、バックアップを取っておきましょう。


http://news.mynavi.jp/articles/2015/01/13/hdd/


住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2016年6月29日水曜日

Windows10 勝手にアップデートされるのが、ついに改善

Windowsが勝手に、7や8.1から10にアップデートされるということで、
困った方も多いのではないでしょうか。

使っているソフトが使えるのかどうか、特に古いソフトを使い続けている方や
会社であれば、気になる所ですが、勝手にアップデートされたのでは
たまりません。

非難轟々だったと思うのですが、マイクロソフトもやっと更新拒否が
できるようになりました。
というか、わかりにくかったのですが、出来たようですが。



会社ではWindowsを使っているところがまだまだ多く、MacやLinuxなどは
ほんの少数でしょう。

いくらシェアを握っているからといって、勝手なことをされては困ります。

マイクロソフトさん、今後は同じようなことはしないでくださいね。



2016年6月24日金曜日

WEBライティングは紙とは違う

WEBに何か文章を書く人が多くなっているのは、SNSの影響もあるのでしょうか。

ホームページの担当者であれば、SNSも、ホームページのコンテンツもと、
結構多くの文章を毎月つくっているかもしれません。

その時に気をつけなければならない点が整理されているページがありました。

とても役に立ちますので、ご一読ください。


https://www.searchengineoptimization.jp/web-writing



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2016年6月23日木曜日

本当の検索順位を知っていますか?

自社のホームページの検索順位について、誤解されている方が
結構います。

「ウチのホームページは◯◯というキーワードで検索すると3位以内だよ」

などということを聞いて、自分のPCで検索してみると、10位以内に入っていない。。。

これはグーグルが良く検索し、良くクリックするホームページについては
上位に表示させてくれているんですね。
親切です。

しかし、単にグーグルで検索しただけでは、本当の順位がわからないということに
なります。

本当の検索順位はどうなっているのでしょうか?

それがわかるソフトがあります。

http://digital-marketing.jp/check-the-search-ranking-with-free-tools/


これを見てもらえれば、本当の順位がわかります。
ぜひご活用ください。



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

消費者庁がWindows 10への自動アップグレードについてWindows 7/8.1ユーザーへ注意喚起

Windows10に自動的にアップデートされるということで、Windowsユーザーが
困っているということで、消費者庁も動かざる得ないようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160623-00000013-impress-sci


とは言え、マイクロソフトに言って、勝手にアップデートするな、と言った
とかではなく、ユーザーが気をつけなければならないポイントとかを
教えてくれるだけなのですが。

それでも消費者庁が動くということで、かなり社会的な問題になっていると
いうことがわかりますね。



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2016年6月22日水曜日

Youtubeだけでここまで出来る 動画編集してみませんか

動画がコンテンツとして有効という話があります。

まずテキストだけより見てもらいやすい。
そして、Facebookでは、勝手に音なしで再生され、嫌でも
動画をみてしまう。

特にスマホの動画再生はPC以上に多く、これからとても
重要になると考えられています。

そこまではいいとして、どうやって動画を撮影すれば
いいのでしょうか。

そこはご安心ください。

スマホでも大丈夫。
ズームとか、動きの早い動画でなければ問題なしです。

しかし、編集となるとなかなか難しい。

そこで登場するのがYoutubeです。

Youtubeのサイトには動画編集機能があるのですが、
それを使うだけでも結構ちゃんとしたものが出来てしまいます。

http://digital-marketing.jp/how-to-create-movie-contents/



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2016年6月15日水曜日

JTBから情報漏えいが・・

ベネッセからの顧客情報の漏洩事件がまだ記憶に新しいですが、
今度はJTBから顧客情報が漏れたようです。

取引先を装ったメールに添付されていたファイルを開いたために
ウイスルに感染し、それが原因で大量の情報が漏れたようです。
その数、793万人!
とてつもない数ですね。

JTBでは、ウイスルに対してどのように対処するかなど、教育は
されているようですが、取引先を装われていて、あくまでも自然な
メールだったようで、まんまと引っかかってしまったということの
ようです。

しかし、日常業務の中で、取引先からのメールに反応しないわけ
にはいきません。
この事件の元を作ってしまった担当の方も、悪気などなく、
また何の疑問も持たず、開いてしまったのでしょう。

気をつけたいものですが、どこまで気をつければよいのやら・・。
難しい問題です。


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/14/news144.html



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2016年6月3日金曜日

グーグルの新しいモバイルサイトのチェックツール

最近グーグルがモバイルサイトのチェックツールをリリースしました。

https://testmysite.thinkwithgoogle.com/


モバイル(スマホ)からホームページを見た際の、どれだけモバイルに親切で
あるかと、モバイルからのアクセススピード、PCからのアクセススピードが
数値で表示されます。

モバイルに親切であるかは、ホームページの設計によりますが、
スピードについては、データを預けている会社のサーバの性能や置いている場所に
よりますので、悪い数値でしたら、思い切って会社を変えるしかありいません。

まずは一度お試しください。




2016年6月1日水曜日

動画が効果的な理由

ホームページやFacebookで動画の活用が進んでいますが、なぜ動画を
使うのでしょうか?
それは、動画が商品を説明するのに適しているから、また、動画が
次のステップ(次のページを見てもらう、問い合わせボタンを押して貰うなど)に
誘導しやすいから。

しかし、なぜ動画だと良いのでしょうか?

それについて書かれている記事がありますので、ご紹介します。


http://www.movie-times.tv/basic/7098/?http%3A%2F%2Fwww.movie-times.tv%2Fbasic%2F7098%2F



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ