2015年11月25日水曜日

スマホで見てPCでコンバージョン

スマホでまずホームページを見るという人が多いのはお気づきだと思います。
その人が最終的にPCでコンバージョンするというのは、どのような場合でしょうか。

これもとても参考になる記事です。

http://s-supporter.hatenablog.jp/entry/seo-sem-contents-making-in-consideration-of-a-device



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

デザイナーで無い方向け、ホームページのデザインについて

私自身、デザイナーではありませんので、ちょっとしたページを作るにも
困ることがよくあります。

このページはそんな人のために結構役立つ情報が載ってます。

https://ics.media/entry/8293



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年11月24日火曜日

視覚的デザインの最適化

ホームページについて、内容はもちろん最重要ですが、
それとともに重要なのが、、視覚的要素です。

どのようにデザインしていけば良いのか、わかりやすく説明されている
ページを見つけましたので、一度目を通してみてはいかがでしょうか?

https://www.searchengineoptimization.jp/optimizing-visual-design-for-searchers-with-higher-usability



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

コンテンツマーケティングによく使われる手法

これからのホームページに必要なコンテンツマーケティング。
どのような内容を、また手法が適しているのでしょうか。

わかりやすく解説しているページを見つけましたので、
ご紹介いたします。

https://ferret-plus.com/2644



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年11月2日月曜日

施工事例で”らしさ”の表現を

ホームページのコンテンツを考える際に、気をつけなければならないことに、
「ホームページは他社との比較に使われるもの」であるということがあります。

お客様は、あなたの会社一社だけを見て、どのような家をつくるか、どこの会
社でつくってもらうかを決めているわけではありません。幾つもの会社を調べ、
比較し、候補を絞っていきます。

その際に、最もお客様が見ているが、施工事例です。どこの工務店でも、アク
セスログには同じ傾向がありますが、施工事例は、工法や設備などよりも、か
なり多くのアクセスを集めているはずです。

ということは、まずはこの施工事例でお客様に魅力的だと感じていただかなけ
れば、いくら他のコンテンツにいくら凝っても、意味がないということになる
のです。

その施工事例ですが、これはお客様に自社の”らしさ”を伝えるにも、とても
有効なコンテンツです。また、差別化もしやすいコンテンツでもあります。し
かし一方で、折角多くのお客様が訪れるページであるにも関わらず、単に資料
写真のような味気ない写真を掲載しているだけで、魅力が全くアピールできて
いない会社が多く存在しているのも事実です。

では、どのようにすれば、施工事例で自社の”らしさ”をアピールできるよう
になるのでしょうか?

まずは、お客様に家を建てた後の暮らしが想像できるような写真にしてくださ
い。それには、家具や照明、キッチンツール、花瓶などの小物なども、きちん
とセッティングしてから写真を撮影する必要があります。いくら魅力的な設計
でも、ソファーも置かれていないリビングでは、お客様は、その家に住むこと
によって得られる魅力的な生活が想像できません。

また、いくら良い写真でも、写真だけで魅力を十分に伝えることは難しいと考
えて下さい。その部屋の魅力、設計の魅力、施工の魅力など、写真には、様々
な魅力が入っていると思いますが、それは、写真に付けるテキストでも表現し
て下さい。お客様は設計士でも監督でもありません。見どころはしっかり伝え
ましょう。

施工事例が数多く掲載されている会社も有りますが、本当にその事例に自社の
住宅の魅力が表現されているかを、一度見直してみる必要があります。例えば
50件施工事例が掲載されていても、それだけの施工事例を詳細まで見る人は
めったにいません。それよりも、絞り込んだ"これぞ!"という事例だけを掲載
した方が、より魅力が際立つはずです。

施工事例は、もっともお客様が見たいと思うコンテンツです。ここで自社の魅
力を伝えられなければ、他のコンテンツは見てもらえません。ホームページで
は、家づくりについての考え方や、コンセプト、独自の技術などをアピールし
ていかなければなりませんが、それ以前にまずは施工事例です。ホームページ
の改善をしていくのであれば、まずは、施工事例を改善していくことが大切で
す。