2015年9月30日水曜日

コンテツ・マーケティング行う際に知っておくこと

前の書込で、コンテンツ・マーケティングの紹介をさせていただきました。

そのコンテンツ・マーケティング、まだわかりにくいこともあるかと思います。

そこで、そのコンテンツ・マーケティングについて、その運用までも解説した
ページを見つけましたので、ご紹介いたします。


http://www.seohacks.net/blog/contents/content-marketing-stick-budget/



少し難しいかもしれませんが、一度読んでもらえますと、他の会社がどの
ように取り組んでいるのかまでわかります。

ぜひどうぞ。




住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

コンテンツ・マーケティングで集客を

検索サイトで上位表示をさせる施策であるSEOというと、これまでは専門家
が様々な技術を使い、成果を出していくというイメージだと思いますが、現在
の状況は少し変わってきています。

それは、グーグルなどの検索サイトの日本語読解力の向上が大きな要因です。
これまでの専門家による技術によって順位が変わるという状況から、ホームペ
ージに書かれている内容自体を評価して、見に来る人にとって役立つのであれ
ば、検索結果の順位を上げるというように変わってきているのです。

そこで、最近よく聞くようになったのが、コンテンツ・マーケティングという
言葉です。これは、ホームページを見に来る人に有益な情報を提供することで、
そのページの価値をグーグルなどの検索サイトに認知させるというものです。

このコンテンツ・マーケティングは、良質なコンテツであれば、検索結果が向
上していくという、本来ホームページに求めれれている姿とマッチすることも
あり、今あらゆる業種で取り組みが始まっています。

住宅会社であれば、お客様の不安点、疑問点などに応えるコンテンツや、どの
ような家を作れば、家族が幸せに暮らすことができるのか、などのコンテンツ
を作ることで、このコンテンツ・マーケティングに対応することができます。

このコンテンツ・マーケティングへの取り組みは、お客様にお役立ちするコン
テンツを増やすことでお客様に喜ばれ、またそのことによりグーグルからも評
価される。そしてその結果、検索上位に表示されるようになるという、お客様
にとっても、工務店にとっても、メリットのあるものです。
ぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。


住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年9月15日火曜日

SEO対策後、どのくらいで検索順位が上がるのか?

SEO施策をしても、なかなか検索順位が上がらない、ということは
よくあること。

本日は、そのSEO施策について、それを行った後、どの程度の
期間をおけば成果が出てくるのかについて、まとめたブログが
ありましたので、ご紹介します。

この会社の話では、最低でも3ヶ月程度は待たないといけない
ようです。

SEOはすぐに結果がでないもの。
そうはわかっていてもなるべく早く成果が出て欲しいですよね。
しかし、そんなに甘くはないようです。


http://tactical-media.net/seo%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%BE%8C%E9%A0%86%E4%BD%8D%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B%E6%99%82%E6%9C%9F/


住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年9月9日水曜日

著作権、肖像権について

東京オリンピックのエンブレムを制作した方の事務所で、
いろいろとパクリ問題が持ち上がっていますが、ちょっと
軽い気持ちで使わせてもらったものが、大きな問題になって
しまった例の典型でしょう。

皆さんはデザイン事務所ではないと思いますので、自分とは
関係ないかな、などと思いがちですが、例えばチラシや
ホームページにも画像は使うのではないでしょうか?

何気なく、ネットで拾った画像を使ってみたら、大きな問題に・・
などということも有り得ます。

ここで、何が問題なのかを理解しておくことも必要でしょう。

わかりやすく著作権、肖像権、パブリシティ権などを解説
しているページが有りましたのでご紹介します。

ちょっとご覧になって、把握だけでもしておいてはいかがでしょうか。


http://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/about-copyright-for-photo.html



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年9月8日火曜日

Flashは本当に使わない方向で

Googleの出しているブラウザChromeの最新版Chrome 45.0.2454.85では、
Googleが重要でないと判断したFlashコンテンツが自動再生されなくなります。

何が重要で、何が重要でないのかはよくわからないのですが、とにかく、
自動再生されないFlashコンテンツが出てくるということです。

このGoogleの判断は、ネットの世界の流れになるはずですので、Flashは
もはや瀕死の重症ということでしょうか。

これからホームページで動画を使いたいという場合、Flashで提案してくる
制作会社はいないと思いますが、既にFlashで作られているコンテンツは
あるかもしれません。

自動再生されなければ意味がないようなコンテンツもあるはずです。

そのようなコンテンツの場合は、近いうちに、他の技術で作りなおす、
または、コンテンツ自体を見直すなどの対処が必要となります。

まずは、自社のコンテンツにFlashが使われているか、改めて確認してみる
ことが大切です、
使われていた場合は、早急な対応を!


住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年9月7日月曜日

サイトリニューアルの時に注意したいSEO要件

ホームページをリニューアルする時には、様々なことを盛り込むことを
考えますが、SEOについては、わりと置き忘れ状態になることが多いのでは
ないでしょうか。

ついつい、デザインやコンテンツについてばかり考えがちですものね。

しかし、見た目にはわかりにくく、重要性もなかなか理解されませんが、
SEOについても、初期にしっかり考えておかなければなりません。

そのためのチェックリストが掲載された記事を見つけましたので
御覧ください。

https://promonista.com/site-renewal-seo/



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年9月4日金曜日

ホームページの運用の心得

ホームページを運用している方は、どのようなことを考えていけば
よいのでしょうか?

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/08/27/20693

この記事はやや大局的になりすぎていますが、参考にはなるはずです。

会社の体制の問題も大いにありますが、まずは自分でできることから
取り入れてみてはいかがでしょうか。


住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年9月3日木曜日

ホームページをリニューアルするときには参考にしてください

本日ご紹介したいのは、
これからのWeb制作に役立つ、69個の有益で大切なポイントのまとめ -69 Website Design Tips
という記事です。

リニューアルをお考えの方はとても参考になりますよ。

先日もこのブログで書きましたが、Flashは止めといた方が良いようです。


http://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/website-design-tips-by-broesink.html



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年9月2日水曜日

検索エンジンの仕組み

皆さんが何気なく使っているグーグルやヤフー。
これらのサイトはご存知のように検索サイトと呼ばれています。
これらのサイトは、世の中にあまたある、ホームページやブログ、SNSなどをチェックし、
その情報を保存し、あなたが何かのキーワードで検索した際に、適切なホームページなどを
検索結果として表示してくれます。

しかし、どうやって検索結果を出しているのでしょうか?
あまり考えたことはないかもしれませんね。

このブログには、その仕組を素人にもわかるように、説明してくれています。

わかりやすいので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか?


https://nandemo-nobiru.com/605/


住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年9月1日火曜日

Flashはもう使わない方が良いです

amazon.comとアマゾン関係の広告でFlashが閉めだされることがわかりました。

現在、アップル系では、もう閉めだされていますし、ブラウザのchromeも初期設定では
使えなくされています。

簡単な動画の表示など動きのあるホームページについて、一時代を築いたFlashですが、
専用のソフトを入れないと見れないということがネックです。
既に他のhtmlの後術で同じようなことは出来ますので、わざわざFashを入れなくても・・、
と思っていましたが、まさに時代の流れはそのとおりになってきています。

当然今後はFlashplayerが基本的に入っていないPCなどが多くなってくるでしょうから、
今後ホームページをつくる際には、他の技術で作ったほうが良いですね。


http://www.gizmodo.jp/2015/08/flash_2.html



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ