2015年1月26日月曜日

スマホの画面ロック 半数以上が未設定


ギズモード・ジャパンにこのような記事が出ていました。
「スマホの画面ロック 半数以上が未設定」
http://www.gizmodo.jp/2015/01/post_16280.html

落としたり、どこかに忘れたりしたらどうなるんでしょうか?
お客様の電話番号や、もしかするとPDFやエクセルでお客様の
もっと詳しい情報が入っているかもしれませんね。

だれでも落としたり、失くしたりという可能性はあるものです。
気をつけたいものです。

まずは安全、とにかく安全です。

何気ないことですが、注意しておかなければならないポイントですので、
是非画面ロックはしてください!



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年1月22日木曜日

ホームページをリニューアルする時の優先順位

皆さんの会社でホームページをリニューアルする際、何が問題で
リニューアルをされるのでしょうか?

デザインが古い、スマホに対応していない、コンテンツが脈絡なく増えてわかりにくく
なっている、CMSを組み込みたい・・

いろいろとありそうですが、ある会社はSEOに強いホームページにしたい、
という事をまず上げられました。

SEOは通常、既存のホームページに対して、如何にして検索順位を上げていくのか、
ということが主眼になります。
ですので、SEO効果を高めるためにリニューアルをするという話は、私にとっても
初めて聞く話でした。

しかし、考えてみると、それは十分にアリです。

現在のホームページがコンテンツの面で足りてない、構造が複雑になりすぎている、
携帯とPCのホームページが別のファイルになっている(ただし内容は同じ)というような
ことであれば、これは思い切ってリニューアルしてしまった方が、細かくチューニング
していくよりも楽で安くすむかもしれません。

リニューアルをしようと思う動機は様々です。
SEO対策ためにリニューアルするという考え方、みなさんも頭の片隅において
置くのも良いかもしれません。



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年1月21日水曜日

SEOの外部施策

本日、あるSEO会社の方と打ち合わせを行いました。

そこで最近気になっていたSEOの外部施策について、聞いて見ました。

とここで、SEOの外部施策についてご存じない方のために、簡単に
解説しておきます。

SEOは内部施策と外部施策が重要であると言われてきました。

まず内部施策ですが、これは検索して欲しいキーワードをホームページの
文中にある一定の頻度で書き込んだり、ヘッダーと言われるHTMLに
キーワードを記載させたりすることで、検索順位を上げていくというものです。

そして外部施策ですが、価値のあるホームページから、自分のホームページに
リンクを張ってもらうとそれだけで、順位があがっていくというものでした。
また、価値がさほど無くても、沢山リンクを張ってもらえていれば、それはそれで
人気のあるホームページかもしれないということで、検索順位が上がっていたのです。

それが最近、効果がないというのです。

これは恐らく、意味のないただリンクを張るだけの何の価値もないホームページが
SEO業者の手で大量に作られ、それによって検索順位が左右されるということを
グーグルが嫌ったためだと考えられています。

では外部施策がダメなのであれば、基本は内部施策をしていかなければ
ならないのでしょうか。
答えはYESです。

これからのSEOは基本的には内部施策の充実です。

こまめに更新をし、ホームページの内容に沿ったページを増やすこと。
キーワードはきちんと埋め込み、ページごとに呼びこむキーワードを
かえるなどしていく。
基本に立ち返るような施策が求められています。

地道な努力が報われるようなグーグルの検索ロジックの変更は、基本的には
消費者にとっては歓迎されるものだと思いますし、金をかけずとも、
ある程度の時間をかけることで、順位を上げられる可能性が生まれたということも
基本的には喜ぶべくことでしょう。

とにかく今後はマメに、更新をしていくことが必要です。

頑張ってみてはいかがでしょうか。



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年1月19日月曜日

スマートフォン用のホームページを提案していて

スマートフォン用のホームページをまだ持っていない会社というのは
結構ありまして、私も提案させていただくことがあります。

先日以前より提案をしていたある会社の社長とお話していた時のこと。
ホームページのリニューアルを含めたスマートフォンへの対応について、
結構乗り気だった社長が全く番う感じで電話に出られました。

スマートフォンへの対応だけど、必要ないっていう声が結構社内で多いんだよね。

社員の人は、自社のホームページをスマホで見ることなんて無いでしょう。

それにリニューアルをするのって、大変な労力がかかりますので、面倒くさい、
という事もあるのでしょう。
それに普段からスマホでホームページを見ていない人であれば、スマホに
小さくPC用のホームページが表示されていてもさほどおかしいとは感じないの
かもしれません。

しかし、それではいけません。

スマホではスマホに対して最適化さえたホームページが必要です。

実際に私がお手伝いした会社のホームページで、スマホ対応にしたところ、
スマホからのアクセスが増えたという事例がありますので。
やはり多くの方は、小さな画面にPC用のホームページが表示されているより、
スマホの画面にはスマホに最適化されたホームページが表示されている
方が良いと感じているのではないでしょうか。

先日モバイルファーストという言葉をこのブログで紹介しましたが、
モバイル(ここではスマホの事ですね)はこれからますます重要性が増します。

今スマホサイトをお持ちで無い方は、自分の好みは脇において、一刻も
早くスマホ対応をしなくてはいけません。



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年1月17日土曜日

Windows10ではインターネットエクスプローラーが無くなるそうです

ギズモード・ジャパンの記事によると、Windows8の次期バージョンの
Windows10には(ちなみに9は欠番となるようです)、インターネットエクスプローラーが
搭載されないそうです。

http://www.gizmodo.jp/2015/01/windows_10_4.html

ホームページ制作に携わったことのある方であれば、インターネットエクスプローラーや
Firefox、GoogleChromeなど、様々なブラウザに対応するため、苦心をされた経験が
あるのではないでしょうか。

私の経験では、結構インターネットエクスプローラーが鬼門となっていまして、
他のブラウザでは正常に表示されるのに、インターネットエクスプローラーだけ
上手く表示されないという経験を何度もしています。

新しいブラウザには、いろんな機能が盛り込まれているのでしょうが、
私の望むことは一つ。
他のブラウザで表示されるように、表示して欲しい。
ということです。

変にオリジナル志向に走らないで、普通にホームページを見せてくれれば
それで良いのです。

マイクロソフトさん、お願いします。


2015年1月16日金曜日

Windows7 のメインストリームサポートが終了するそうです。

ヤフーニュースにこんな記事を見つけました。

「Windows7」、のメインストリームサポートが終了

つい最近(と思うのですが)WindowsXPのサポートが完全に終了したと
思ったら、今度はWindows7のサポートが終了だと言います。
これは困った。と思ったら、セキュリティの問題に対するパッチなどを
提供されるようですので、一安心です。

このサポートの終了は、今のWindows7のソフトに問題が見つかった
場合のアップデートがされないということのようですので、
これまでのWindows7に満足している方であれば、このまま使っていて
問題はありません。

完全にサポートが終了するのは2020年ということのようですので、
後5年は使える予定です。
パソコンの世界の話では、まだまだ先と言ってもいいくらい先の
話ですので、当面は安心して使えるということで、まずは安心ですね。






2015年1月15日木曜日

モバイルファーストの考え方

昨年頃からモバイルファーストという言葉をよく聞くようになりました。

このモバイルファースト、基本的な意味は、ホームページの開発を行う際に、
まずはモバイルから始めるということです。

これまでホームページといえば、当たり前のように、PC向けのものを念頭に
開発を行ってきました。しかし、一昨年頃からスマホからのアクセスが急激に
増えだし、今ではスマホからのアクセスが、多くの企業で30%を超えていま
す。業界によっては50%を超えるところも有るようです。

スマホからのアクセスが50%を超えるような業界の会社では、新たにホーム
ページをつくる際に、まずはスマホでの対応を考える=モバイルファーストと
いうことになっています。

現在工務店業界では、最初に書いたように、30%を超えるアクセスがスマホ
からのとなっています。この数字ですと、まだモバイルファーストとはいかな
いかもしれませんが、少なくとも同時に開発することは必要です。

その理由の一つはメルマガです。

皆さんのプライベートのメールアドレスですが、gmailやyahooメールを使っては
いませんか?
いわゆるフリーメールやWEBメールというものですが、このフリーメール、WEB
メールが近年急激に増えています。
以前ですと、プロバイダのドメインのメールを使い、ソフトはアウトルックと
いうパターンが大多数だったはずですが、これですと、自宅に帰り、PCを開か
なければプライベートのメールを読むことが出来ませんでした。

しかし、gmailを使っていたらどうでしょう?アンドロイド系のスマホですと
gmailの取得は必須ですし、iPhoneの方もアプリを使えばGmailは見ることがで
きます。もちろん、PCでも見ることができるわけですから、いつでもどこでも
自分宛てのメールのチェックはできるわけです。

ここがホームページをスマホに対応させなければならない重要なポイントです。

会社からのイベント案内などメールで送っていませんか?そのメールには、ホ
ームページへの誘導のURLを貼り付けていませんか? 先ほど書きましたように、
個人で使っているメールがGmailなどのフリーメールになってきたことで、スマ
ホでのメールの確認をする人が増えています。そのメールにURLを貼り付けてい
たとすると、アクセスするのはスマホからということになります。

そのホームページがPC用にしか対応していなければどうなるのでしょうか?
きちんと見てもらえる可能性は激減です。

どうでしょうか? モバイルファーストとまではいかなくとも、同時にスマホ
用、PC用のホームページを制作しておく必要を感じていただけましたでしょ
うか。

今後、ホームページを制作する際には、ぜひスマホ用も同時に制作してくださ
い!




住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年1月14日水曜日

ハードディスクの寿命

本日のヤフーニュースに、ハードディスクの寿命についての記事が出ていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150113-00000040-mycomj-sci

普段あまり気にすることはないかと思いますが、ハードディスクにも寿命はあります。
これに気が付かず放置していると、ある日急にパソコンが立ち上がらないということに
なったり、大切なデータが取り出せないという自体になってしまいます。
ですので、ハードディスクは壊れる前に、別のハードディスクにデータを載せ替えるという
ことをしなければならないのです。

しかし、壊れる前にと言われても、そもそもいつ壊れるかがわからない、という方が
多いかと思います。

そんな方にはこの記事は特にお勧めです。
ハードディスクがどのような状態になったら、ハードディスクが壊れる前兆にあるという
ことが分かるのですから。

詳しいことは、この記事を見てもらいたいのですが、まず前兆として
破損ファイルの増加、レスポンスと転送速度が劣化、不良セクタの増加、異常な音や熱を
発するという4点をあげています。
これはまさに、その通り、という感じです。
異常な音や熱については、本当に末期な感じがしますので、即データ移行が必要です。

とにかく、ハードディスクは寿命が有り、もし気づかず寿命が来てしまうと
大変なことになります。

前兆には気をつけて、いざというときには、面倒ですが、すぐにデータ移行を
はじめてください。


住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ


2015年1月8日木曜日

iPhone用の赤外線サーモカメラ、iPhone6にも対応する機種が出るようです

最近、工務店始め住宅建築に携わっている方々の間で流行っているものの
一つにiPhone用の赤外線サーモカメラがあります。

Facebookなど見ていると、結構使っている人がいて、実際に仕事で
使っていながらも楽しんでいる様子が伺えます。

この赤外線サーモカメラですが、iPhone5にしか対応しておらず、
新しいiPhone6のユーザーからは待ち焦がれ、5のユーザーからは
最新機種に機種変更が出来ないと嘆かれていました。

しかし、ついにiPhone6に対応した商品が出るようです。
http://touchlab.jp/2015/01/2nd_gen_flir_one_ces2015

発売は今年の中頃ということのようですので、しばらくは待たなければ
ならないようですが。

それでも発売はされるわけです。
楽しみに待ちましょう!



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2015年1月5日月曜日

住宅産業塾の今年のテーマは「住宅業界の新しい時代、”顧客創造”への挑戦

あけましておめでとうございます。

さて、住宅産業塾は本日から業務が始まりました。
皆様の会社でも昨日、または本日から始まったところが多いのではないでしょうか。

住宅産業塾では毎年テーマを決めております。
今年のテーマはと申しますと、それは

「住宅業界の新しい時代、”顧客創造”への挑戦 」

今年に限ったことでは有りませんが、住宅業界は厳しくなるという認識を
皆様もお持ちではないでしょうか。
そこで、必要なのは『顧客創造』です。

単に待っていてもお客様は減るばかり。
そのまま放置はできません。
そこで、これまでの”待ち”から、積極的にお客様を作っていかなければならないと
いう時代に入っているという認識から、この「住宅業界の新しい時代、”顧客創造”への挑戦 」
というテーマが選ばれました。

このテーマの第一弾は、1月23日(金)に開かれる 新春セミナー2015 です。

顧客創造ということでは、リピーターの非常に多いテーマパークである
ディズニーの運営部長をされていた安孫子薫氏の講演など、
見どころ満載です。

※詳しくは住宅産業塾HPを御覧ください。
http://www.jyutakujuku.com/

お客様は、待っていても減るばかり、それよりは積極的に自社で顧客創造を
していくことが大切。
そんなテーマに興味がある方は、ぜひ参加してみてください。


新春セミナーについては今後もこのブログでお知らせしていきます!


それでは本年もよろしくお願いいたします!


住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ