2014年3月18日火曜日

スマホサイトは絶対必要! スマホサイト開設セミナー

本日はスマホサイトの開設に必要なノウハウを知ってもらうためのセミナーを
開催しますので、そのお知らせをさせていただきたいと思っています。

皆様の会社では既にスマホサイトをお持ちでしょうか?
もしお持ちで無いなら、ぜひこのメールを最後までお読みください。
また既にお持ちの方も、スマホサイトの現状を知っていただくことが出来ます
ので、引き続きお読みください。

現時点でスマホサイトをお持ちになっていない会社の方に、なぜスマホサイト
を作っていないのか?とお聞きしますと、多くの方は「必要性がわからない」
とお答えになります。
このようにお答えになられる方は、自分でスマホを使ってホームページをご覧
にならない方が多いようです。
そもそもあまり検索などされない方なのかもしれません。

しかし、自宅や移動中に調べ物をされる方にお聞きすると、皆さん検索はスマ
ホでする、とお答えになります。
この感覚の差が、現時点でスマホサイトを持っているか持っていないかの差に
なってるように思います。

ちなみにBtoCの企業では既に42%の企業がスマホサイトを持っています。
そして殆どの企業のホームページでは、30%以上がスマホからのアクセスで
す。
この数字を見てどのように思われますか?
ライバル会社はかなりの確立でスマホサイトを既に持っている。
そして自社のサイトを見ている人の30%はPC用に作られ、スマホでは見に
くいホームページを見ている。
これが現実です。
いくらホームページに自社の魅力をアピールできるコンテンツが掲載されてい
ても、そもそも見にくいホームページなど、だれもしっかり見てはくれません。

このままでも良いのでしょうか?

今回のセミナーでは、今お持ちのPC用ホームページを基にして、どのように
スマホサイトを作れば良いのか、参加いただいた各社の状況に合わせた制作方
法を指導させていただきます。
できるだけ、今のホームページを活かしながら、安く、早く、そして必要な機
能を満たしたスマホサイトを作りためのノウハウをご提供致します。
このセミナーで得たノウハウを基にお付き合いのあるホームページ制作会社な
どとお話いただくことで、いち早くスマホサイトの立ち上げが出来るような内
容になっております。

今スマホサイトをお持ちになっていない会社の方はぜひ受講していただければ
と思いますので、参加をご検討いただければ幸いです。


----------------------------------------------------------------------

スマホサイトは絶対必要! スマホサイト開設セミナー 概要

日時:3月24日(月) 13:00~17:00
場所:東京港区虎ノ門 住宅産業塾セミナールーム
対象:経営幹部、営業責任者・担当者(マネージャー・リーダー)
費用:15,750円(消費税込)/1社4名様まで

----------------------------------------------------------------------

詳しい内容・お申し込みは住宅産業塾ホームページから
http://www.jyutakujuku.com/
メニューの「セミナー情報」から詳しい内容をご確認いただけます。


それでは皆様のご参加をお待ちしております。



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2014年3月15日土曜日

ホームページの見直し時期

皆さんのホームページはいつ作られたものでしょうか?
1年前?2年前?3年前?もしかするとそれ以上前かもしれませんね。
今回のブログのテーマはホームページをいつ作り直すのが良いのか、というも
のですが、何年経てば作りなおすべき、というような指針が有るわけでは有り
ません。
では、いつなら良いのでしょうか?

その時期を決めるための指針を幾つかここで提示させていただきます。
1.他のホームページと比べ何だか古いと感じる
  自分のホームページが古いと感じ始めた時点で、相当多くのお客様が古臭
  いと感じていると思って間違いありません。
  最新のテクノロジーや最新のサービスを誇ってるというわけではないかも
  しれませんが、古臭いと感じる会社に人生一度きりかもしれない家づくり
  を任せるという気になるでしょうか?
  最先端である必要はないでしょうが、センスを感じさせる必要はあります。
  このような場合はすぐにリニューアルに取り組むべきでしょう。

2.トップページがコンテンツが多くなりすぎてわかりにくい
  前回のリニューアルで一度整理されているはずのホームページですが、使
  っている間にコンテンツは増えていきます。
  当初はすっきりしていたデザインも、コンテンツが増えたことにより、ど
  こ何があるのかわからない、という事はよくある話です。
  この場合、コンテンツを一度整理し、スッキリさせるという方法も有りま
  すが、数年経っているホームページであればリニューアルを検討してみる
  のも有効です。

3.ホームページに機能が増える場合
  このパターンにはスマホサイトの制作も含めます。
  現状のホームページがそのシステムでスマホサイトを作れない場合、別途
  スマホサイトの制作をする必要が有ります。
  その場合、運営はPCサイトとスマホサイトの2つのサイトの管理をするこ
  とになります。
  1つのシステムであれば、更新は1箇所ですが、2つのサイトであれば当
  然2つ管理しなくてはならず、手間が2倍です。
  このような場合、デザインのみならずシステムを新しくするためにリニュ
  ーアルをするということがあります。
  1つのシステムでPC、スマホに対応でき、簡単に修正や更新ができるシス
  テムが有りますので、一度検討してみる価値はあります。
  また、会員システムが必要になった、メルマガを送付したい、などという
  こともこのパターンには含まれます。
  どちらも自分のホームページ以外のシステムを使うことも出来ますが、数
  年使い続けることを考慮して、自社のシステムに組み込む事も検討しては
  いかがでしょうか。

このように幾つかホームページをリニューアルするきっかけは有りますが、予
算の問題も有ることだと思いますので、じっくり考えたいものです。
住宅産業塾ではこのような問題にも相談にのっておりますので、お気軽にお問
い合わせください。

お問い合わせは住宅産業塾ホームページから!


2014年3月14日金曜日

スマホサイト 今すぐにでも制作しましょう

ホームページは会社の情報をお客様にお伝えするためには絶対に必要なツール
です。
その事は皆さんお分かりかと思います。
では、もうそろそろスマホサイトもご用意したらいかがでしょうか?

お客様がホームページを見るという状況を想像してみましょう。
スマホを持っている方であれば、自分やご家族がどのようにホームページにア
クセスしているかを考えてみるということでも構いません。
気になることがあった場合、まずスマホで検索していませんか?
「はい、そうですね」と思った方、自社でスマホサイトが必要であるというこ
とは理解出来ますね。

スマホの保有率は今年の1月時点で既に50%を越えており、当然多くの方がスマ
ホからホームページにアクセスしている状況になっています。
この点については、ホームページのアクセスログを分析すればわかります。
ぜひ調べてみてください。
少なくとも30%程度の方がスマホからアクセスしていますので。
※調べ方がわからない方は、住宅産業塾のホームページのお問い合わせからお
気軽に松浦宛までお問い合わせください

今スマホサイトをお持ちでないということは、少なくとも30%の訪問者に向け
て使いにくい、見にくいホームページを見せてしまっているということです。
これについても一度ご自分で確認してみてください。
いかに見にくいかが分かりますので。

お客様は幾つかの企業を候補として比較検討します。
その時にライバル会社はきちんとスマホサイトを作っているとなると、その会
社は隅々まで情報を見てもらえるのに、自社の情報は少ししか見てもらえない、
というような状況になりかねません。

もう既に多くの会社が、スマホで見れるホームページを持っています。
ライバル会社もきっと持っています。
もう後回しにはできない時期に来ています。
一日でも早くスマホサイトの制作に入ることを強くお勧めします。



住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2014年3月13日木曜日

住宅産業塾ホームページ[長井塾長の工務店応援記]追加しました

住宅産業塾のホームページのコラムコンテンツに「長井塾長の工務店応援記」
があります。
長井塾長が工務店の皆さんに向け、提言やアドバイス的な話をしているもので
すが、本日その「工務店応援記」に幾つかのコンテンツを追加しました。

これまでに書かれたものも合わせ、37本のコラムが有ります。
工務店の経営、営業、設計、工事など、あらゆる業務の方に読んでいただける
内容になっていますので、これまでお読みになっていない方はぜひ一度住宅産
業塾のホームページを訪問してみてください。

http://www.jyutakujuku.com/
「工務店応援記」は左のメニューの「工務店応援記」から!


2014年3月7日金曜日

ネットが炎上、その後の対応は

最近はFacebookやTwitter、Google+など、SNSに取り組む企業も多いですね。
ブログはずっとやっている、などという社長様も多いのではないでしょうか?
そのような方に少し気をつけておいて欲しいのは、”炎上したらどうするか”
です。

自分は安易な書き込みはしないから大丈夫、などと思っていたら大間違いかも
しれません。
炎上の種はどこにあるのかわかりませんから。
また書き込みが原因ではなく、実際の業務が原因で炎上することもあります。
営業マンが言った一言が、お客様から人づてで意味を取り違われて広まってい
く、などということも有り得ます。

炎上してしまった場合、あくまでも時と場合によってですが、記者会見を開く
必要があるかもしれません。

そんな時に役立つかもしれないのがこのビデオです。
日経が出している「取締役・広報部のための危機管理対応術」というものです
が、気になる方はこちらから短いビデオの視聴もできるので一度ご覧になって
はいかがでしょうか。


http://www.nikkeibookvideo.com/item-detail/V0309/




住宅産業塾
住宅産業塾Facebookページ

2014年3月5日水曜日

サイトが乗っ取られた!となる前に知っておくべきこと

ホームページの運営を担当されている方はご存知でしょうが、グーグルはホー
ムページ管理者向けにいろいろな情報を提供してくれています。

本日は、グーグルのブログの中に「サイトの不正なハッキングをいち早く見つ
ける 3 つの方法」という知っておくと役立つ情報がありましたので、お知らせ
致します。

皆さんのホームページには、アクセスログを解析するための”GoogleAnalytics”
やウェブマスターのために役立つツールである”ウェブマスターツール”という
のをご存知でしょうか。

それらや、グーグルの検索機能を活用して、不正なハッキングがされていない
かを知ることができます。

少し難しいかもしれませんが、知っておくといざというとき役立ちます。

ぜひ御覧ください。


http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2014/02/3tipstofindhacking.html